2014.03.25 【陶ISM2014】

ただいまー(^_^)/ 
昨日、栃木県益子町から無事、仙台に戻りました。 
 
益子町の古民家を舞台に2日間行われた【陶ISM2014】 
 
DSC_3448.jpg DSC_3444.jpgDSC_3447.jpg 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
70名以上の若手陶芸作家の作品が、ところ狭しと並びます。 
一般のお客様やお世話になったギャラリー様など、沢山の来場者と共に 
昨年の陶ISMで出会った仲間達との再会。 
楽しい時間はあっという間に過ぎますね(^_^) 
 
 
ミニイベントも大盛況☆ 
 

写真はありませんが、作家作品で味わう日本酒コーナ(23日限定)では、新世界を発見! 
私、秋田出身なのに、日本酒が苦手。。。だと思い込んでいたようです(^_^;)   
 
色々な形の酒器。使ってみると、驚くほど違いがある! 
浅い酒器と筒型の酒器での味の違い、香りの感じ方。 
 
少量でしたが、いろいろと試してみるとどんどん世界が広がります\(^o^)/ 
呑まず嫌いを返上することで、酒器づくりも楽しめそうですね~♪  
 
 

DSC_3437.jpg 
こちらは、日本茶インストラクターの小幡さんが日本茶を入れてくださる「おばcafe」 
おいしいお茶を飲みながら、急須の注ぎ口の角度、茶こしの位置など、作家仲間と作陶に関わる話が尽きません。 
 
 
 
 
 
 
 
DSC_3435.jpg移動茶室「ノ庵(へちあん)」 茶人 近藤俊太郎さんの茶室。 
実はこのお茶室、軽自動車の中なんです(@_@)!! 
小さな空間に大きな世界が広がります☆ 
 
昨年の優勝杯のような大皿から一歩前進。勉強中の抹茶碗に一服たてていただきました。近藤さんからいただいたアドバイスは、興味深く、大変勉強になりました。いつか、納得のいく作品ができるまで作り続けていきたい課題の一つです。 
 
 
  
今年は、自分なりのテーマを持って臨んだ陶ISM。 
仲間たちとの出会いがつながり、自分らしさを見つめ直すことができました☆ 
これが、次の作陶へとつながることは間違いありません!! 

企画運営してくださった実行委員の方を始め、出った方々すべてに感謝したいと思います。 
ありがとうございました<(_ _)> 
 
 
 
 
 
と、いい話で終わりたかったのですが、shihoには失敗談がつきもの(-_-;) 
 
益子からの帰り道、矢板ICから東北道にのったもののナビに誘導されるがまま、車を東京方面に。 
あれ?と気づいた時すでに遅し(TT)今来た道を戻ることになりました。。。 
 
幸い、ETC降り口が次の上河内SAにあったおかげで宇都宮まで戻ることは免れましたが、 
仙台に着いたのは、予定時刻を大幅に上回る、夜の11時。。。 
 
あ!でも失敗が悔しかったので、ぐるーっと田んぼと林を抜けて、のりなおした上河内SA(下り) 
で宇都宮餃子を購入してきましたよー。もちろん、今晩の夕食に。 
 
「失敗は成功の素」・・・・だもんね(^_^;) 
 
 
 
以上、陶ISM2014の報告でした(^_^)/ 
 
【ソラSea土】TOPへ